個人情報の取り扱いについて
1. 利用範囲・利用目的
当社による個人情報の利用目的は、以下のとおりとします。
個人情報の内容 | 利用目的 |
---|---|
お客様の情報 |
ご購入商品・懸賞賞品・キャンペーン商品・試供品・カタログ・DM・情報誌・ご案内の発送のため お客様からの商品及び当社サービスに関するお問い合わせ等への適切な対応及びご案内のため マーケティング等のデータ分析のため |
IRお問い合わせ等に関する個人情報 | 当社のIRに関するお問い合わせ等への適切な対応のため |
従業員等に関する情報 | 従業員等の管理のため |
株主に関する情報 |
株主総会の招集通知、議決権行使書の送付のため 配当金のお支払いのため 株主名簿の作成及び名義書換代理人への通知のため その他 商法に基づく権利の行使・義務の履行のため 株主としての地位に対する当社から各種便宜を供与するため 株主と当社の関係を円滑にするための各種方策を実施するため 各種法令に基づく所定の基準による株主データの作成等、株主管理を行うため |
採用希望者に関する情報 | 採否の決定に関する連絡及び問い合わせ対応及び事務連絡等を行うため |
退職者に関する情報 | 退職者への情報提供等を行うため |
取引先企業の従業員等に関する情報 | 商談及び連絡を行うため |
「個人情報に関する開示等のご請求」の申請者に関する情報 | ご申請への適切な対応のため |
個人情報に関するお問い合わせ・苦情等のお申し出者に関する情報 | お申し出への適切な対応のため |
当社通販サイトから商品の購入申し込み及びサンプル品のお申込みをされた方の個人情報 |
ご購入商品・サンプル品の発送のため 上記に伴うお問い合わせへの対応及び必要事項の連絡等のため マーケティング等のデータ分析のため |
当社メールマガジン会員に関する情報 | メールマガジン送信のため |
サポートカード登録に関する情報 |
対象商品の適切な保証を行うため ご登録者の管理等を行うため |
電話録音の情報 | お客様からのご依頼やご要望などを正確に把握するため |
直接書面以外の方法で取得した個人情報(ショッピングモールから提供される購入者情報) |
ご購入商品の発送のため 上記に伴うお問い合わせへの対応及び必要事項の連絡等のため |
直接書面以外の方法で取得した個人情報(卸販売先などから提供される美容健康機器などの修理依頼者情報) | 修理対応履歴の管理のため |
お客様からの商品及び当社サービスに関するお問い合わせ等への適切な対応及びご案内のため
マーケティング等のデータ分析のため
配当金のお支払いのため
株主名簿の作成及び名義書換代理人への通知のため
その他
商法に基づく権利の行使・義務の履行のため
株主としての地位に対する当社から各種便宜を供与するため
株主と当社の関係を円滑にするための各種方策を実施するため
各種法令に基づく所定の基準による株主データの作成等、株主管理を行うため
上記に伴うお問い合わせへの対応及び必要事項の連絡等のため
マーケティング等のデータ分析のため
ご登録者の管理等を行うため
上記に伴うお問い合わせへの対応及び必要事項の連絡等のため
2. 開示等のご請求に応じる手続き等に関する事項
当社は、個人情報の取り扱いに関する法令の定めに従い、個人情報をお預かりしましたご本人からの個人情報の開示、利用目的の通知、個人情報の訂正・追加・削除、個人情報の利用停止・消去のご請求に対応いたします。
ただし、『直接書面以外の方法で取得した個人情報』に明記されている個人情報については、開示等の請求等には応じることが出来ませんので、ご了承ください。その利用目的は委託された業務を遂行するためであり、それ以外の目的には一切利用致しません。
-
個人情報の開示等のご請求のお申し出先
個人情報の開示等のご請求のお申し出は、当社の個人情報ご相談窓口 (以下「相談窓口」という) に、直接お願いします。なお、当社株主の情報に関する開示及び変更等については、当社の株主名簿代理人である三井住友信託銀行にご確認ください。また、証券会社口座でご所有の株式については、お取引の証券会社等へお申し出ください。 -
個人情報の開示等のご請求の際にご提出いただく書面
個人情報の開示、利用目的の通知、個人情報の訂正・追加・削除、個人情報の利用停止・消去・第三者提供の停止等必要事項を「個人情報開示請求書」にご記入の上、相談窓口まで、郵送にてお申し込みください。 -
個人情報の開示等のご請求に掛かる手数料
個人情報の開示、利用目的の通知につきまして、1回のご請求ごとに、800円を徴収させていただきます。開示請求書または利用目的通知請求書を郵送する際に、手数料額分の切手を同封してください。 -
個人情報の開示等のご請求ができる方
個人情報の開示等のご請求ができる方は以下のとおりとさせていただきます。
I. ご本人様 (開示等の対象となる個人情報で特定される方)
II. 代理人様 (ご本人様より委任された方、または親権者等の法定代理人) -
ご本人様、代理人様の確認のための書類
個人情報の開示等のご請求の際に、請求された方がご本人様、または代理人様であることを確認するための書類を提出いただきます。
I. 個人情報の開示等を請求される方がご本人様の場合
次のいずれか1点 (氏名、住所、生年月日が確認できること)
- 住民票の写し (作成日より3ヶ月以内のもの)
- 運転免許証、各種健康保険証等の公的書類の写し
上記1または2の書類のいずれか1点とご本人様による委任状
(ご本人様による捺印と当該印鑑の印鑑登録証明書をご提出ください。代理人様が親権者等の法定代理人の場合は、委任状に代えご本人様との関係が分かる戸籍謄本または抄本をご提出ください) -
ご回答について
個人情報の開示等のご請求に対しては、本人確認後 (代理人様による請求の場合は代理権の確認後)、ご本人様 (代理人様による請求の場合は代理人様) のご住所宛に、書面で回答します。なお、次の場合は、開示を行わないものとします。
I. 本人確認または代理権の確認ができない場合
II. 本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
III. 当社の業務の適切な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
IV. ほかの法令に違反することとなる場合
V. 上記のほか、個人情報の保護に関する法律が開示等を要しないと定める場合
3. 社内体制及びマネジメントシステム運用方針
当社は、個人情報マネジメントシステム運営組織を設置した上で個人情報保護管理者を設置し、個人情報保護のために体制の整備・維持をいたします。当社における個人情報保護管理者は、管理本部長です。当社は、個人情報保護マネジメントシステムについて、当社を取り巻く環境の変化を踏まえ、適時・適切に見直して、その改善を継続的に推進していきます。
4. 苦情・ご相談の受付窓口に関する事項 (法第24条1項4号、施行令第5条)
当社の個人情報の取扱いに関する苦情・ご相談につきましては、下記までご連絡ください。
<お問い合わせ先>
〒135-0016
東京都江東区東陽2-4-2 新宮ビル4F
ヤーマン株式会社 個人情報ご相談窓口
電話 : 03-5665-7330 (9:00~17:00 年末年始・土・日・祝祭日を除く)
電子メール :
privacy@ya-man.com
※ 認定個人情報保護団体の名称及び苦情の解決の申し出先 : 所属する認定個人情報保護他団体はございません。
※ 直接ご来社によるお問い合わせはお受けできません。ご了承ください。
個人情報相談問い合わせ窓口
〒135-0016 東京都江東区東陽2-4-2 新宮ビル4F
相談窓口 : 管理本部総務部 個人情報保護担当
電話 : 03-5665-7330 (9:00~17:00 年末年始・土・日・祝祭日を除く)
個人情報開示請求書